1年生掲示板(パスワード保護ページ)
1月9日(日) 発信者:担任 長澤
明けましておめでとうございます。
新しい年がやってきました。皆さん、元気でお過ごしでしたでしょうか?
約20日間の充電期間がありましたので、11日にはピカピカの皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
さて・・・巷では、何やらコロナの新たなタイプが暴れだしそうな兆しがチラホラとし出していますが、1月11日(火)は最終のホームルームで連絡した予定通りに開始いたします。登校したら、以下の手順でお願いします。
1.登校したら玄関で手指消毒をする
2.玄関の上り口に設置した机の上の籠に、「健康管理チェック表」を提出する
3.靴を履き替えて、①体温測定と記入・②手洗いをする
4.学生ホールで宿題を提出する(期限:8時45分) *一年生は自動販売機側に提出場所があります。密にならないように、お願いします。
1月11日(火)は、天候が悪そうです。時間にも気持ちにも余裕を持って、忘れ物せずに登校しましょう。お待ちしています。
1月9日(日) 発信者:回復促進技術(与薬)担当 長澤
学校の掲示板にも貼り出しを致しますが、準備もありますので、こちらの掲示板にも12日の授業についてお知らせいたしておきます。
12日は教室で授業をいたします。教科書・サブテキストをお忘れなく。
また、以下の動画を該当箇所の教科書を読みながら確認してきてください。
教科書
・P349「ワンショット」 ・P351「翼状針による点滴静脈内注射」
サブテキスト
・P509「ミキシング」 ・P510「プライミング」 ・P521「輸液ポンプのセットの仕方」 ・P533「薬液の側管注(三方活栓)」
1月8日(土) 発信者:事務係 石原
今朝「断水のお知らせ」をこちらにアップしましたが、復旧しましたので説明文は削除しました。
11日から普段通りに水道の利用は可能ですのでご安心ください。
~~~
令和4年1月5日(水) 松元より
明けましておめでとうございます。
45期生の皆さん、お元気にお過ごしでしょうか?
また、新しい年が始まりましたね。目標をもち、お互い頑張りましょう。
宜しくお願いします。
さて、本日は、1月11日(火)の回復促進技術(診察他)の授業の持ち物を
連絡します。
① 授業で配布した資料全て
② 基礎看護技術Ⅱ(医学書院)の教科書
③ 根拠と事故防止からみた 基礎・臨床看護技術(医学書院)
以上です。宜しくお願いします
12月24日(金) 担任より
メリークリスマス❣
45期生のみなさん。楽しい時間をお過ごしでしょうか?
明日から、この冬一番の大寒波がやってくるそうです。
加湿をして、手をキレイにして元気に乗り切りましょう。
さて、本日は「衛専パンフレット用の写真撮影第二弾!のお願い」をお知らせいたします。
年明け1月12日(水)13:15頃~14:30頃に
普段の皆さんのかわいいお姿をファインダーに納めさせて欲しいと、カメラマンから依頼がありました。
「モデルになってもいいよ!」という方は、1月11日(火)に担任迄お知らせ下さいませ。
よろしくお願いいたします。
———————————————————————————————————————